モーツァルト物語 全国ツアーVOL.3
文部科学省後援事業
モーツァルト物語「自立」VOL3
公演概要
「お父さんもよろこんでください。
ぼくの幸福は、今日、はじまるのですから。」1781年5月9日モーツァルトの手紙より
曲目
ピアノソナタより「第8番」「第11番」
ヴァイオリンソナタより「第21番」「第35番」
出演
ピアノ1名+ヴァイオリン・ヴィオラ・フルート・オーボエ(どれか一つの楽器)1名が日替わりで演奏します。
出演者の詳細はこのページの一番下をご参照ください
予約・お申込みについて
A Peatix(ピーティックス)でのお申し込み
Peatix(ピーティックス)というデジタルチケット販売システムでの申し込みです。
- チケット代金のお支払いには、クレジットカード/デビットカード/ プリペイドカード、コンビニ/ATM、PayPal/口座振替が利用できます。
- 割引コードをお持ちの方は、チケットの枚数を選ぶ画面で「割引コードを入力」をタップすると入力欄が出ます。その欄に入力してください。
- お申し込み完了後にPeatixより電子チケットが取り出せます。
- 当日、電子チケットを受付でご提示の上、ご入場ください。
※Peatixのご利用方法については「Peatixの操作でお困りの方へ」をご覧ください。
B みむみむの森でのお申し込み(ゆうちょ銀行振込)
- 電話、パソコン、スマートフォンでお申込みできます。自動で口座情報(ゆうちょ銀行)が返信されますので、1週間以内にお振込みください。(クレジットカード不可)
- お振込み完了後、1週間以内にメールでご入場証をお送りします。
- 当日、「ご入場証」を受付にご提示いただき、ご入場ください。
【お願い】B「みむみむの森でのお申し込み」の方へ お申し込み後に自動返信メールが届かない場合は070-6479-7294(10時~18時)までご連絡ください。
キャンセルポリシー
・お客様の都合による、お申し込み完了後の変更・ご注文の取り消し・キャンセルはできません。
・公演中止をのぞき、払い戻しはいたしません。
日時・場所
日時 | 会場 | ピアノと共演 | 申込 |
---|---|---|---|
5/3(土祝) 10時半開演 |
川越市やまぶき会館ホール |
小野範子(フルート) | 申込(準備中) |
5/4(日祝) 19時半開演 |
練馬区立大泉学園ゆめりあホール |
小野範子(フルート) | 申込(準備中) |
5/31(土) 10時半開演 |
アクトシティ浜松研修センター音楽工房ホール |
小野範子(フルート) | 申込(準備中) |
6/28(土) 10時半開演 |
旭川市民文化会館 小ホール |
小野範子(フルート) | 申込(準備中) |
7/6(日) 10時半開演 |
成田市文化芸術センター スカイタウンホール |
菅司(ヴァイオリン) | 申込(準備中) |
7/20(日) 10時半開演 |
茨城県県西生涯学習センター・多目的ホール |
中山正瑠(オーボエ) | 申込(準備中) |
7/21(月祝) 10時半開演 |
逗子文化プラザ さざなみホール |
清岡優子(ヴァイオリン) | 申込(準備中) |
7/29(火) 10時半開演 |
横浜市戸塚区民文化センターさくらプラザ・ホール4階 |
中山正瑠(オーボエ) | 申込(準備中) |
7/31(木) 10時半開演 |
越ケ谷サンシティホール小ホール |
小野範子(フルート) | 申込(準備中) |
8/3(日) 10時半開演 |
印西市文化ホール |
菅司(ヴァイオリン) | 申込(準備中) |
8/4(月) 10時半開演 |
横浜市鶴見区民文化センター・3F音楽ホール |
中山正瑠(オーボエ) | 申込(準備中) |
8/6(水) 10時半開演 |
アミュゼ柏 クリスタルホール |
菅司(ヴァイオリン) | 申込(準備中) |
8/7(木) 10時半開演 |
タワーホール船堀・小ホール |
中山正瑠(オーボエ) | 申込(準備中) |
8/9(土) 10時半開演 |
松戸市民劇場 ホール |
菅司(ヴァイオリン) | 申込(準備中) |
8/10(日) 14時半開演 |
とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館) |
小野範子(フルート) | 申込(準備中) |
8/11(月祝) 10時半開演 |
南足柄市文化会館 小ホール |
清岡優子(ヴァイオリン) | 申込(準備中) |
8/12(火) 10時半開演 |
北とぴあ・つつじホール |
中山正瑠(オーボエ) | 申込(準備中) |
8/13(水) 14時半開演 |
市原市市民会館 小ホール |
菅司(ヴァイオリン) | 申込(準備中) |
8/15(金) 10時半開演 |
水戸市民会館 ユードムホール(中ホール) |
小野範子(フルート) | 申込(準備中) |
9/14(日) 14時半開演 |
てんぶす那覇 テンブスホール |
小野範子(フルート) | 申込(準備中) |
問い合わせ
みむみむの森 070-6479-7294/070-5466-7293 (10時~18時)
出演者プロフィール
三村 真理(みむら まり) ピアニスト
武蔵野音楽大学卒業。大学在学中にロシアピアニズムの第一人者Vitaly Margulis氏の推薦を受け渡米。UCLA(カリフォルニア大学)大学院修了。ピアノを同氏に、フォルテピアノをTom Beghin氏に師事。これまでにスロヴァキア国立放送交響楽団、ドイツ・ワイマール・ゲーテ弦楽四重奏団、ワルシャワ国立フィルハーモニー室内楽などと共演。
清岡 優子(きよおか ゆうこ) ヴァイオリニスト
東京藝術大学卒業後、同大学院修士課程を首席で修了。NHK交響楽団アカデミー修了。第10回日本クラシック音楽コンクール全国大会第3位。イタリアで開催された第3回デュオハヤシ国際コンクールにて満場一致で優勝。鎌倉音楽家協会会員、東京藝術大学講師。逗子市出身。
菅 司(かん つかさ) ヴァイオリニスト
立教大学在学中に単身渡欧、R.キュッヒル氏に師事。ウィーン国立音楽大学修士課程修了。在学中よりオーストリア国内外で活動し、著名指揮者と共演。現在は演奏活動の傍ら室内楽企画や後進の指導を行う。使用楽器は1796年製グラニャーニ。船橋市在住。岡崎市出身。
中山 正瑠(なかやま まさる) オーボエ奏者
東京藝術大学卒業。藝大モーニングコンサートに出演し藝大フィルハーモニアと共演。バイロイト国際青年音楽祭に出演。ドイツ・デトモルト音楽大学へ留学。オーボエを西野明男、齋藤勇二、小畑喜昭、成田恵子、オットー・ヴィンター、ゲルノート・シュマルフス、ヨーゼフ・キシュの各氏に、イングリッシュ・ホルンをブランケ・ルドルフ氏に、室内楽を守山光三、山本正治の各氏に師事。室内楽団”Musica Essence”主宰。
小野 範子(おの のりこ) フルーティスト
ドイツ・デトモルト音楽大学卒業、同大学院修了。国際クーラウコンクール・トリオ部門入選。ギュータスローカンマーオーケストラに所属の傍ら、ロータリークラブやドイツ国際交流協会主催のヨーロッパ巡回コンサート、スイス・インターラーケン文化協会招聘のトリオコンサート、フリードリッヒ大王生誕祭招聘ソロコンサートなどに出演。
主催/ 一般社団法人 みむみむの森芸術文化振興グループ
協力/一般社団法人日本ピアノ調律師協会、株式会社新装社、株式会社大観社
協賛/埼玉県芸術文化祭協賛事業、株式会社ファミリーマート
後援/文部科学省、公益財団法人音楽鑑賞振興財団、全国教育委員会(埼玉県、東京都、静岡県、北海道、千葉県、茨城県、神奈川県、栃木県、沖縄県、川越市、練馬区、浜松市、旭川市、成田市、筑西市、逗子市、横浜市、越谷市、印西市、柏市、松戸市、栃木市、南足柄市、北区、市原市、水戸市、那覇市)