「シューマン物語」vol.2
文部科学省後援事業
公演概要
「ああ、愛しいクララよ!!」
ぼくのささやかな詩(曲)は受けとってくれただろうか。いいかい、ぼくの心の思いがすべてそのなかに込められている。きみはこうして詩人を夫にするわけだが、ぼくを詩人にしたのはまさにきみなのだ。
ロベルト シューマン
曲目
こどもの情景op.15
ピアノ五重奏曲 op.44
出演
予約・お申込みについて
A Peatix(ピーティックス)でのお申し込み
Peatix(ピーティックス)というデジタルチケット販売システムでの申し込みです。
- チケット代金のお支払いには、クレジットカード/デビットカード/ プリペイドカード、コンビニ/ATM、PayPal/口座振替が利用できます。
- 割引コードをお持ちの方は、チケットの枚数を選ぶ画面で「割引コードを入力」をタップすると入力欄が出ます。その欄に入力してください。
- お申し込み完了後にPeatixより電子チケットが取り出せます。
- 当日、電子チケットを受付でご提示の上、ご入場ください。
※Peatixのご利用方法については「Peatixの操作でお困りの方へ」をご覧ください。
B みむみむの森でのお申し込み(ゆうちょ銀行振込)
- 電話、パソコン、スマートフォンでお申込みできます。自動で口座情報(ゆうちょ銀行)が返信されますので、1週間以内にお振込みください。(クレジットカード不可)
- お振込み完了後、1週間以内にメールでご入場証をお送りします。
- 当日、「ご入場証」を受付にご提示いただき、ご入場ください。
【お願い】B「みむみむの森でのお申し込み」の方へ お申し込み後に自動返信メールが届かない場合は070-6479-7294(10時~18時)までご連絡ください。
キャンセルポリシー
・お客様の都合による、お申し込み完了後の変更・ご注文の取り消し・キャンセルはできません。
・公演中止をのぞき、払い戻しはいたしません。
日時・場所
日時 | 会場 | 申込 |
---|---|---|
2025/3/28(金) 10:30開演 |
サントリーホール ブルーローズ | Peatixで申込 |
問い合わせ
みむみむの森<メールフォームでのお問い合わせはこちら>
出演者プロフィール
ヴァイオリン 清岡 優子(きよおか ゆうこ)
東京藝術大学卒業後、同大学院修士課程を首席で修了。NHK交響楽団アカデミー修了。第10回日本クラシック音楽コンクール全国大会第3位。イタリアで開催された第3回デュオハヤシ国際コンクールにて満場一致で優勝。鎌倉音楽家協会会員、東京藝術大学講師。逗子市出身。
ヴァイオリン 菅 司(かん つかさ)
立教大学在学中に単身渡欧、R.キュッヒル氏に師事。ウィーン国立音楽大学修士課程修了。在学中よりオーストリア国内外で活動し、著名指揮者と共演。現在は演奏活動の傍ら室内楽企画や後進の指導を行う。使用楽器は1796年製グラニャーニ。船橋市在住。岡崎市出身。
ピアノ 三村 真理(みむら まり)
武蔵野音楽大学卒業。大学在学中にロシアピアニズムの第一人者Vitaly Margulis氏の推薦を受け渡米。UCLA(カリフォルニア大学)大学院ピアノ科修了。フォルテピアノをTom Beghin氏に師事。スロヴァキア国立放送交響楽団、ドイツ・ワイマール・ゲーテ弦楽四重奏団、ワルシャワ国立フィルハーモニー室内楽などと共演。倉敷市出身。
ヴィオラ 木下 雄介(きむら ゆうすけ)
マンチェスター・チータムズ音楽学校、英国王立ノーザン音楽大学を卒業。ハリー・ケイウッド、ウェンジョウ・リ、アネット・イッサーリス各氏に師事。2016〜2021年大阪フィルハーモニー交響楽団首席ヴィオラ奏者。現在はオーケストラ客演奏者、ソリスト、指揮者として活動している。B型、水瓶座、犬派。岡山市出身。
チェロ 灘尾 彩(なだお あや)
洗足学園音楽大学ソリストコース修了。 日本センチュリー交響楽団、東京弦楽合奏団、ポーランド室内管弦楽団と共演。 現在、ソロ、室内楽、オーケストラ、テレビCM、ドラマ、映画音楽などのレコーディングなど幅広く活動中。 レジーナ三重奏団メンバー。米子市出身。
役者(ゲスト出演) 公家 義徳(こうけ よしのり)
NHKアクターズゼミナールを経て、東京演劇アンサンブル入団。ブレヒトの没後50年にベルリンで行われたブレヒトフェスティバルの招待を受け、主人公ガリレオ・ガリレイ役で出演。